menu

フェレットの飼い方~初心者の飼育法~

避妊と去勢

フェレットを購入する場合、ほとんどのペット・ショップで去勢や避妊の手術を完了させているのが一般的です。
ただし、販売価格があまりにも安い場合には、手術が済んでいない可能性もありますので、去勢や避妊の手術を希望する場合には、各種証明書を発行してもらうようにしてください。

また避妊や去勢を希望していない飼い主でも、それによっていろいろな病気を併発することがありますので、事前に理解を深めておくようにしてください。

フェレットの避妊と去勢の必要性

フェレットをペットとして飼う場合には、避妊や去勢の手術をした方が本来は、良い選択であると言えます。
動物本来の機能を人間のエゴによりカットするのは嫌だという飼い主もいるかもしれません。

どちらが正しい、どちらが間違っているというわけではありませんが、去勢や避妊の手術をせずにフェレットを飼うとそれによって病気になる確率も高くなることは事実です。

例えば、避妊手術を済ませていないメスのフェレットの場合、発情期になっても交尾をさせることがない場合には、ホルモンのバランスを大きく崩し、貧血の症状を引き起こす事があります。

エストラス症というもので、命にかかわる事もありますので、大変危険です。
オスのフェレットの場合には、発情期になると凶暴化し、飼い主に対する攻撃性がとても強くなります。

縄張り意識が過度に働きますので、分泌物を至るところに分泌し、ケージ内で暴れ、フェレット自身の体を傷つける事もあります。

フェレットの避妊、去勢手術の費用

病院によっても手術費用は違いますが、一般的に5万から6万以上になると言われています。
オスとメスの場合によっても違いますので、事前に相談した上で利用するようにしましょう。

あまりにも安い費用で手術を請け負っている場合には、処置後のケアなどに問題がある可能性もありますので、フェレットのことを先ず第一に考えて安全性の高い場所で手術を受けるようにしてください。

ペット・ショップで販売されているフェレットで手術済みと記されている場合でも、手術が不完全、いわゆる失敗という場合も、稀にあるようです。

生後4ヶ月から8ヶ月の春時期に発情期を迎えると言われていますので、その時期まで手術保証がついているのかを予め確認し、購入後のトラブルにならないように注意をするようにしてください。

手術証明書が発行できない、保証がついていないという場合には、疑わしいペット・ショップである可能性がとても高くなりますので、そのようなショップからは、フェレットを購入しないようにしましょう。

避妊や去勢手術をしていないメスのフェレットの病気

メスのフェレットの場合には、手術をせずに成熟すると乳腺炎や乳癌、子宮蓄膿症といった病気にかかるリスクが高くなります。
常に落ち着きがなく、凶暴化、しつけが難しなどの問題も発生するようです。


フェレットの臭い対策!消臭剤だけではダメな理由!
フェレット用品通販サイト


関連記事

Top